ご案内申し上げます。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始休業期間 : 12月29日(日)~1月3日(金)まで
1月4日(土)から平常どおり営業いたします。
ご案内申し上げます。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始休業期間 : 12月29日(日)~1月3日(金)まで
1月4日(土)から平常どおり営業いたします。
12月に行った『工藝作家織物展』の模様です。とくに興味があったのは『山岸幸一展』でした。山岸幸一先生は『美しいキモノ冬』「日本工芸会」60年のいま、でも紹介され寒染双紬を作っています。山形県米沢市赤崩の地で養蚕をし、紅花を育て、花を摘んで糸で染め、手で織る、すべての工程を手作業で行うという工芸作家のなかではもっとも拘りを持って物作りに励んでいるひとりだと思いました。
山岸幸一先生の娘さんです。一緒に先生のお手伝いをしています。養蚕した蚕を精練し独自の技法で糸を作っています。通常なら生地を買って染めたらいいのですがここまで手間をかける理由は先生の思う風合いが出ないため、ここまで手間をかけるとおっしゃっていました。
秋のブログでも紹介した柿渋バックの新作展に行ってきました。
柿渋染めと聞くと、無地で地味なのを想像しますが、こちらの工房
では、常に新作の柄や生地に挑戦されていて、今回の作品展には、
今の季節にぴったりのネル生地に、流行りの千鳥柄のバックがあり
とても素敵でした。
革の色も黄色や、緑、青などあり、どの柄にどの革、形をするのか選
ぶのに、苦労しました。
おしゃれ着物にも似合って、なおかつ普段にもてるかわいいバック
を注文したので、出来るのが楽しみです。
入荷しましたら、またブログで紹介したいと思います。
Copyright (C) 2012 Iwaiya All Rights Reserved.